|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
Kbs wz. 1996 ベリル()とは、ポーランドのFabryka Broni Łucznikが7.62mm口径のAK-47 / AKM及び5.45mm口径のKbk wz. 1988 タンタルの後継として設計した、5.56x45mm NATO弾を使用するアサルトライフルである。なお、Berylとはベリリウムを表すポーランド語の単語である。 == 概要 == 1989年にポーランドは、AK-74のクローンモデルであるwz. 88タンタルの生産を開始したが、間もなく冷戦が終結し共産主義政権が終焉を迎えたこと、ポーランドが西側諸国への接近を図りNATOへの加盟を目指し始めたことから、ポーランド軍は5.56x45mm NATO弾を使用する新型のKbs wz. 1996 ベリルを1996年に採用、1997年から製造・配備を開始した。 wz. 96 ベリルは、実質的にはwz. 88 タンタルの5.56x45mm NATO弾仕様と言える。内部構造は、wz. 88 タンタルとほとんど変わらずAK-74とほぼ同一であり、ガス圧利用式(ロングストロークピストン方式)、回転ボルト閉鎖機構を備えている。 wz. 88 タンタルから継承した、AK系アサルトライフルと異なる特徴は、3点バースト機構を備えている点である。レシーバー左側面には射撃モード(セミオート、フルオート、3点バースト)切り替え用の小型レバーが設置され、グリップを握ったまま親指で操作可能となっているが、安全装置はレシーバー右側面にあるAK系本来のセレクターによって操作するようになっており、操作系が2つのレバーに分割されている(本来のAK系アサルトライフルでは、右側面の安全装置がセレクターも兼ねる)。 銃身もAK系アサルトライフルとしては珍しく、フロントサイトよりも前方に銃身の一部が突き出ており、先端に装備したフラッシュサプレッサーにはライフルグレネードの運用能力がある。また銃身下部には、wz. 74 パラド グレネードランチャーの装着が可能である。これらのAK系アサルトライフルとの差異も、wz. 88 タンタルから継承したものである。 wz. 88 タンタルからの変化が著しいのは、むしろ外部オプションである。レシーバーカバー上部に覆いかぶせる形でピカティニー・レールを装着する〔ピカティニー・レールユニットは、照門部分と銃床基部で固定する。〕ことによって、ドットサイトやスコープを装備することを容易なものとした。 右側面折畳式銃床の形状は2本の鉄パイプとショルダーパッドを組み合わせたものが標準装備されているが、前後に伸縮可能な新型銃床を装着させることも可能である。下部ハンドガードも握りやすいように縦に溝が掘られたものが標準装備となっているが、一部のベリルは改良型の下部ハンドガードを装着している。この改良型ハンドガードは、ルーマニア製AIM / AIMS / AIMS-74と同様に下面から垂直フォアグリップが突き出ているほか、左右両側面に小型のピカティニー・レールを装備することが可能である。 数次に渡って改修が続けられており、後述のwz. 2004 ベリルもその1つである。 これらのwz. 1996 ベリル、wz. 2004 ベリルは、コソボ紛争、イラク戦争やアフガニスタンの治安維持活動等、NATO軍等の一員として海外派遣されたポーランド軍部隊に対し、弾薬の統一性・補給の確保を目的として支給された。しかし、近代化改修されているとは言えAKクローンモデルであり旧式化しつつあること、国家予算の制約等から、ポーランド軍全体への制式採用はなされていない(2011年までに累計45,000以上のwz. 2004 ベリルが配備されているが、それはポーランド軍の小銃の約半分である)。 そのため、ラドム社はポーランド軍向けには5.56x45mm NATO弾を使用する新型のモジュール・ライフル・システム(MSBS Radon)の開発を進めており、wz. 1996 ベリルおよびwz. 2004 ベリルは、AK-74系ライフルを軍用装備する国々に対する近代化改修モデル提案として輸出向けに力点を置いている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Kbs wz. 1996 ベリル」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|